2015年03月28日

せっかくの春休み。

こんにちは。
VANILLA koriyamaのニイツマです。

春休みの影響か、平日でもご家族のご来店が増えてきました!
お子様には、ぜひホッカ60のシガーフライご試食ください*
懐かしい味わいです◎

せっかくの春休みで遠方へお出かけもいいですが、
新生活の準備は進んでいますか?
VANILLAの新生活応援企画が3/30(MON)までとなっております!

盛りだくさんの企画を改めてご紹介します!

EVENT①:【3万円以上ご購入でくじ引き特典】
3万円以上のご購入で、はずれなしのくじ引きが1回引けるチャンス!!
なんと今回は3つのコースをご用意しました!
3万円以上・5万円以上・10万円以上の3コース!
もちろん、それぞれ当たりくじの内容も違います!
雑貨や最大5,000円分のVANILLA商品券が当たります*

EVENT②:【ダイニングセットご購入特典】
フェア期間中、ダイニングセットご購入の方限定で、
サイトーウッドのプライウッドトレーをプレゼント*

※先着順になりますので、なくなり次第終了となります。

EVENT③:【Kチェアご購入特典】
フェア期間中、Kチェアシリーズをご購入の方のみ、
+980円でクッションをGetできます*
クッションの種類は展示品の対象商品からお選びいただけますので、
ご来店してみてのお楽しみです!

※先着順になりますので、なくなり次第終了となります。


この時期、お引越しやご新築などで新生活が始まる季節です。
そんな中で問い合わせも多いのが、ダイニングアイテム。
今回は人気があるカリモク60のダイニングをご紹介です!

カリモク60のダイニングテーブルでは突板が採用されています。
突板は芯材にコストを抑えた集成材や供給が安定した木材を使い、
表面に木を薄く剥いだものを貼って仕上げたものです。

下に行くにつれて細くなる脚がスマートですね◎

カリモク60では芯材にKチェアなどのアームに使われている、
「ラバートリー」が使われており、表面には「アネグレ」が使われています!
特にアネグレは木目が美しく、プレーンな表情が楽しめます。

また、一般的な仕上げ方法として、ウレタン塗装とオイル仕上げがありますが、
カリモク60ではウレタン塗装を採用しており、さらに耐熱性などを考慮した、
「シリコンアクリル塗装」で上塗りをしています。
このシリコンアクリル塗装によって、紫外線による変色やはもちろんですが、
火が付いたタバコを約30秒間放置しても変色しないほどの強さが生まれます!


バリエーションは、下記よりお選びいただけます。

・ウォールナット色(主材:ラバートリー材、サイズ:1500/1300/800
・モカブラウン色(主材:ラバートリー材、サイズ:1500/1300/800
・ピュアビーチ色(主材:ブナ材、サイズ:1500/1300/800

4人で使いつつ、程よいゆったりとした余裕をお求めの方には1500。
1300のサイズも4人でお使いいただけますが、コンパクトなつくりなので、
少々狭く感じられる方もいらっしゃるかなと思います。
正方形の800は、賃貸住まいの方や2人でのご利用にオススメです。

お店ではウォールナットの1500、ピュアビーチの800を展示中です*

カリモク60のダイニングテーブルにあわせるダイニングチェアですが、
ニイツマおすすめなのがイームズのシェルチェアです!


デザインがシンプルなカリモク60のダイニングテーブルは、
あわせるチェアを選びませんね!
新色のシェルチェアとぜひ組合わせたいところです!

当然ですが、カリモク60のダイニングチェアとの相性は抜群です!
同じチェアでは野暮ったく感じられる方は、違う張地の組合せや、
4脚バラバラの組合せなんかもありだと思います。
チェア2脚にベンチスタイルも増えてきていますよ*




冒頭でもご案内させていただきましたが、ダイニングセットご購入で、
サイトーウッドのトレイをプレゼントです!

今回の企画は3/30(MON)まででしたが、ご好評につき延長致します!

今週末は是非VANILLA koriyamaへお越しください!



皆様のご来店お待ちしております*









--------------------------------------------------------

【姉妹店情報】

姉妹店のキナルが来月10周年を迎えます。
そこで、ささやかではございますが、イベントを開催致します*


「生成りな暮らしのご提案 キナル10th Anniversary Event 」

■場所 キナルLABO (栃木県宇都宮市松原2-5-21木材会館2F)

■日時 4月25日(土)~4月26日(日) 12:30~17:30 
   *この2日間のみ、通常の営業時間とは異なります。
   *4月24日(金)と27日(月)は臨時休業とさせて頂きます。


■詳細は下記キナルブログをご確認ください。
http://www.kinaru.com/blog/15/03/11_10-22.html

--------------------------------------------------------









  

Posted by バニグマ at 14:41Comments(0)SHOP NEWS

2015年03月21日

2月カリモク60クイズご当選者発表!

こんにちは。
VANILLA koriyamaのニイツマです。

早くも3月も残り10日程。
花粉の季節ですね!
ニイツマは花粉症ではないと自負しておりますが、
最近鼻がムズムズしています・・・笑

さて、2月のカリモク60クイズのご当選者発表です!
今回もたくさんのご応募ありがとうございました*

2月のご当選者様は・・・

【 Y ・ H 様】です!!
おめでとうございます!
ちょっとしたプレゼントをお送りしますので、お楽しみに*

先月のクイズと答えです!

Q.Kチェアのアームの色の種類は何種類?
A.5種類

Q.Kチェアフラノベージュに使われている「ウール素材」。
 夏は涼しく冬は暖かく感じられることから、
 【天然の〇〇〇〇】と言われている?
A.エアコン

Q.Kチェアヴォルテライトブラウンは合皮を使用している。〇か×か。
A.×



皆様いかがでしたでしょうか?
2/28より始まりました、『CUSTOMIZE YOUR K』にちなんで、
Kチェアについてのクイズでした!

Kチェアのアームの種類は5種類。

・ウォールナット(スタンダードブラック/モケットグリーン)
・カフェブラウン(スタンダードアイボリー)
・ピュアビーチ(ウールナップブラウン)
・チェリー(フラノベージュ)
・オーク(ヴォルテライトブラウン)


以上の5種類で、ウォールナットとカフェブラウンは同じラバートリー材、
ピュアビーチはブナ材になります。
また、お写真のチェリー材、オーク材は実店舗限定になりますので、
ご来店の際は是非チェックしてみてください*


『CUSTOMIZE YOUR K』では9種類の張地に3種類のアームが選べます!
ウォールナット、カフェブラウン、ピュアビーチお好みの木をお選び下さい*


続いて、Kチェアフラノベージュについて。
Kチェアフラノベージュに使われている張地は、ウール90%、ナイロン10%。


ウールは吸放出を自分で調節する、いわば天然のエアコンです。
繊維に「クリンプ」と呼ばれる縮れがあるおかげで多くの空気が含まれます。
その空気のおかげで遮断性がもたらされます。

さらに、今回使われているウールはウール繊維を織ったあと、
何時間も大量の水で丹念に洗い流しています。
これは繊維同士を絡まり合わせる、非常に手間のかかる製法です。
一般的に「フラノウール」と呼ばれ、フェルト素材のような風合いが楽しめます*


最後のKチェアヴォルテライトブラウンについてですが、
この張地はシリーズの中で唯一本革を使っています!!

本革はお手入れの手間暇がかかりますが、
その分味が出やすく、愛着も持てる素材だと思います。

Kチェアヴォルテライトブラウンはそんな本革の魅力をより活かすために、
ナチュラルマークを採用しています。




ナチュラルマークとは、「革」になる前の「皮」が生きていた証です。
傷跡や、シワ、シミ、色のムラはもちろん、部位の違いによるシボの違い。
それぞれをそのまま魅力としてとらえています。
これらの特性より、同じチェアは存在しません。
唯一無二のKチェアを楽しむことができます*


今月も新しいクイズが出題されますのでお楽しみに!

皆様のご来店お待ちしております*



---------------------------------------------------------

カリモク60クイズの詳細はコチラ↓

月一開催の【カリモク60クイズ】企画を開催中!!
内容は、カリモク60に関する問題が、毎月3問出題されます。
毎月、全問正解者の中から抽選で1名様にちょっとしたプレゼントを!

クイズに答えることで、カリモク60をもっと知っていただき、
好きになって頂きたいです。
楽しみながらご参加くださいませ*







  

Posted by バニグマ at 19:52Comments(0)カリモク60クイズ

2015年03月16日

四角い箱。

こんにちは。
VANILLA koriyamaのニイツマです。

3月に入ったというのに先週は雪が降りましたね!
ショップは定休日のタイミングでしたので、一安心です。笑

さて、今回はコロロデスクのご紹介です。


四角い箱に同じく四角い窓。
誰もが目を惹く独特なフォルムは、

窓を閉め切って自分だけの空間に。
窓を開ければ開放的な空間に。


多様な使い方で活躍ができる万能なデスクなんです。

学習机のように多機能ではありませんが、フックがついていたり、
コード用の穴が開いていたりと、最低限の機能は備わっています!




また、それぞれの窓の留め具には磁石が付いています。
これはネオジウムと呼ばれる強力なもので、
窓を閉める時もピタッと閉めることができます!


コロロデスクの外側や脚などにはラワン合板が使われています。
これは家具の下地などに使われるものですが、あえて表情を活かしています。
内側のカラーバリエーションとのコントラストが素敵ですね*


また、収納力を補うためにデスクの隣にボビーワゴンが便利です◎
ボビーワゴンもバリエーション豊富なのでデスクにあわせてセレクトできます!

※お写真はボビーワゴン3段5トレイ ライムグリーン

さらに、先日のブログでご紹介した岩嵜紙器のDOUBLEBOTTOMもオススメです!

A4サイズがファイリングした状態でも入る大きさとで、
ボトムカラーがアクセントになりそうです!

あわせるチェアは同じシリーズのコロロスツールも合わせやすいですが、
せっかくなら!ということで、シェルチェアもオススメです◎



新生活と聞くとダイニングやリビングをイメージしがちですが、
デスクなども必要になってくる時期でもあります。

ニイツマも小学校に入学するときに学習机を買ってもらった記憶があります。
最初は使っていたと思うのですが、小学校を卒業するくらいにはもう使っていなかったように思います。苦笑
学習机は名前の通り、収納もあり機能的な部分はたくさんあると思いますが、
どこかつまらない。面白さがないなどなど・・・。
いずれは飽きてしまって使わなくなってしまいそうな気がします。

そんな時コロロデスクのような遊び心が詰まった、
「秘密基地のようなデスク」があれば楽しく永く使っていくことができますね!


ぜひショップでチェックしてみてください!
皆様のご来店お待ちしております*





--------------------------------------------------------

【姉妹店情報】

姉妹店のキナルが来月10周年を迎えます。
そこで、ささやかではございますが、イベントを開催致します*


「生成りな暮らしのご提案 キナル10th Anniversary Event 」

■場所 キナルLABO (栃木県宇都宮市松原2-5-21木材会館2F)

■日時 4月25日(土)~4月26日(日) 12:30~17:30 
   *この2日間のみ、通常の営業時間とは異なります。
   *4月24日(金)と27日(月)は臨時休業とさせて頂きます。


■詳細は下記キナルブログをご確認ください。
http://www.kinaru.com/blog/15/03/11_10-22.html

--------------------------------------------------------




















  

Posted by バニグマ at 10:07Comments(0)SHOP NEWS