2015年03月07日
集めたくなる魅力。
こんにちは。VANILLA koriyamaのニイツマです。
3月と聞くだけで少し暖かくなった気がしますね。
また、卒業式もあったり新生活の準備。
別れや出会いの月とも言えそうですね!
自分の卒業式を思い返すと懐かしい気持ちになれます。
懐かしいと言えば・・・
実はニイツマがブログを書くようになって一年が経ちました!
まだまだ未熟者のニイツマですが、
ぜひこれからもこのブログとお付き合いください。
ブログ読んでます!というお声は励みになります!笑
さて、お話が逸れてしまいましたが、本題にいきます!
今回は寒さも吹き飛ぶような、カラフルで元気がでるような商品のご紹介です!

定番とも言えるファイヤーキングのマグ!
ファイヤーキングはアメリカのガラス製品メーカー、「アンカーホッキング社」が、
42~76年に生産していた食器ブランドです。
当時は家庭向けやレストランなどで使われる業務用食器として、
大量生産されており安価で売られていたようです。
かわいらしい見た目ですが、ミルクガラス製で意外と頑丈で丈夫。
色・柄・形の違いでバリエーションの数は数えきれません!
思わずコレクションしたくなるようなポップなカラー。
ミッドセンチュリーには欠かせないアイテムです!
手に取れば、集めたくなる魅力がわかります!
何点かご紹介します。
まずはDハンドルマグ。
マグの持ち手が「D」の形に似ていることが由来になっています。

一番左のタイプがファイヤーキングの代名詞とも言えるジェダイで、
宝石のような翡翠の色がとてもきれいです!
他にもお店にはホワイトやアイボリー、ターコイズなどなど。
どれもきれいな色をしています。
コーヒーを入れたときの外側の色も何とも言えません。
次にキンバリーマグ。
ダイヤモンドの産地のアフリカの都市キンバリーが由来と言われています。

以前、キンバリーの中でも少しレアな部類のオーロラカラーが展示ありました!
ご購入いただきましてお写真はないのですが、
角度によって変化する色合いがとてもきれいなマグでした!
今お店にあるのはお写真のオレンジカラーのみですが、
これこそ元気が出るようなカラーですね!おすすめです!
最後はプリントマグ。

ジェダイと同じくらい人気があるこちらのシリーズは、
有名キャラクターや、企業広告が入ったアドマグなど豊富な種類があります!
個人的にお気に入りは写真のスヌーピーのモーニングアレルギーです!
スヌーピーは人気があるらしく、お店でも残り1つとなってしまいました。
他にもお店には少量ですがファイヤーキングマグが揃っていますので、
手に取ってみてください!
次はファイヤーキングのマグと一緒にあわせたいコースターのご紹介です。

どこかミッドセンチュリーを感じさせるデザインはインテリア性も◎
本革をのちょっとリッチなレザーコースターは、個性もあり変化も楽しめます。

ウイスキーとバーガンディの2つのバリエーション。
好みに合わせてお選び下さい!
マグはもちろんグラスでお使いいただいてもおススメです。
ウイスキーなど、よりおいしくなりそうですね*
ホワイトデーまで残り一週間。
ファイヤーキングのマグおすすめです!
実はニイツマも誕生日プレゼントとしてですが、友人から頂いたことがあります。
とても嬉しくて最初は飾っていましたが、マグはやっぱり使うもの。
今はコーヒータイムには欠かせない存在になっています!
ファイヤーキングのマグなら、プレゼントして喜ばれること間違いなしですよ*
今月もVANILLA koriyamaを宜しくお願い致します!
皆様のご来店お待ちしております*
3月と聞くだけで少し暖かくなった気がしますね。
また、卒業式もあったり新生活の準備。
別れや出会いの月とも言えそうですね!
自分の卒業式を思い返すと懐かしい気持ちになれます。
懐かしいと言えば・・・
実はニイツマがブログを書くようになって一年が経ちました!
まだまだ未熟者のニイツマですが、
ぜひこれからもこのブログとお付き合いください。
ブログ読んでます!というお声は励みになります!笑
さて、お話が逸れてしまいましたが、本題にいきます!
今回は寒さも吹き飛ぶような、カラフルで元気がでるような商品のご紹介です!

定番とも言えるファイヤーキングのマグ!
ファイヤーキングはアメリカのガラス製品メーカー、「アンカーホッキング社」が、
42~76年に生産していた食器ブランドです。
当時は家庭向けやレストランなどで使われる業務用食器として、
大量生産されており安価で売られていたようです。
かわいらしい見た目ですが、ミルクガラス製で意外と頑丈で丈夫。
色・柄・形の違いでバリエーションの数は数えきれません!
思わずコレクションしたくなるようなポップなカラー。
ミッドセンチュリーには欠かせないアイテムです!
手に取れば、集めたくなる魅力がわかります!
何点かご紹介します。
まずはDハンドルマグ。
マグの持ち手が「D」の形に似ていることが由来になっています。

一番左のタイプがファイヤーキングの代名詞とも言えるジェダイで、
宝石のような翡翠の色がとてもきれいです!
他にもお店にはホワイトやアイボリー、ターコイズなどなど。
どれもきれいな色をしています。
コーヒーを入れたときの外側の色も何とも言えません。
次にキンバリーマグ。
ダイヤモンドの産地のアフリカの都市キンバリーが由来と言われています。

以前、キンバリーの中でも少しレアな部類のオーロラカラーが展示ありました!
ご購入いただきましてお写真はないのですが、
角度によって変化する色合いがとてもきれいなマグでした!
今お店にあるのはお写真のオレンジカラーのみですが、
これこそ元気が出るようなカラーですね!おすすめです!
最後はプリントマグ。

ジェダイと同じくらい人気があるこちらのシリーズは、
有名キャラクターや、企業広告が入ったアドマグなど豊富な種類があります!
個人的にお気に入りは写真のスヌーピーのモーニングアレルギーです!
スヌーピーは人気があるらしく、お店でも残り1つとなってしまいました。
他にもお店には少量ですがファイヤーキングマグが揃っていますので、
手に取ってみてください!
次はファイヤーキングのマグと一緒にあわせたいコースターのご紹介です。

どこかミッドセンチュリーを感じさせるデザインはインテリア性も◎
本革をのちょっとリッチなレザーコースターは、個性もあり変化も楽しめます。

ウイスキーとバーガンディの2つのバリエーション。
好みに合わせてお選び下さい!
マグはもちろんグラスでお使いいただいてもおススメです。
ウイスキーなど、よりおいしくなりそうですね*
ホワイトデーまで残り一週間。
ファイヤーキングのマグおすすめです!
実はニイツマも誕生日プレゼントとしてですが、友人から頂いたことがあります。
とても嬉しくて最初は飾っていましたが、マグはやっぱり使うもの。
今はコーヒータイムには欠かせない存在になっています!
ファイヤーキングのマグなら、プレゼントして喜ばれること間違いなしですよ*
今月もVANILLA koriyamaを宜しくお願い致します!
皆様のご来店お待ちしております*