2014年07月06日

インテリアの楽しみ方。

こんにちは。VANILLA koriyamaカワゴエです。

今回は、将来こんなお部屋にしたい。
そんな願望ブログです。
お店にご来店いただいたお客様は、すでにご存じかと思いますが、
この空間見覚えございますか?
インテリアの楽しみ方。

こちら、ある空間の中なんです。
それは、こちら。
インテリアの楽しみ方。

スペーシーな柄のTHE、テント!
※私物ではございません。イギリス生まれの何ともお洒落なテント。
販売しております。気になる方は、詳しくは店頭にて。75,600yen

イメージは、お気に入りの椅子を持って、お出かけしよう!といったテーマです。
その「時」をお気に入りの椅子と共に。素敵じゃないですか?
あの時、この椅子はあの場所、あの景色を見てるんだと、語り継がれる椅子。
そんな椅子を一つでも残したいです。

インテリアの楽しみ方。

・・・室内にテント?ありだと思います。
私でしたら、寝室用ですね。
この中に布団を敷いて、天井のフックにランプを引っ掛けて・・・
寝る前に読書をしたり、考え事したり。ごろごろしたり。ごろごろしたり。。
その時は、思いっきり自分の世界に入り込むでしょう。

お子様用の遊び場(秘密基地)としても、楽しそうです。
インテリアの楽しみ方は、人それぞれ無限大だと思います。
ファッションを楽しむように、グルメを楽しむように、
皆さんも何通りもの楽しさを秘めたインテリアを自由な発想で楽しみましょう♪

*****************************

ここで少し、ご報告させていただきます*
いつもブログをご愛読いただきまして、ありがとうございます。
私事ではありますが、今月からオンラインショップ事業部へ異動いたします。

実店舗ではで多くのお客様との出会いがあり、とても楽しく、
お客様と一緒にインテリアを学ぶことができ、すべてが貴重な時間でした。
至らない点も多く、ご迷惑もお掛けしてしまったこともあるかと思いますが、
優しい笑顔で迎えてくれた皆様、感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございます*

家具との向き合い方、楽しみ方、色々な空間づくり、考え方があり、
インテリアの楽しさを改めて感じた実店舗での約9年間。
この経験を活かし次の場所でも、
多くのお客様にインテリアを楽しんで頂けるようサポートさせていただきます*

今後お店は、クマタ・ニイツマ・エンドウで、
VANILLA koriyamaを盛り上げていきます!
皆、個性があって、熱いモノを持った頼れる仲間です。
なんでも相談ください*インテリア以外でも相談OKです。笑

今後ともどうぞよろしくお願い致します。
本日最後?の実店舗接客、お店にて皆様を笑顔でお出迎えいたします~*
カワゴエ


同じカテゴリー(カワゴエの日常)の記事画像
ミックステイストな空間。
ショップスタッフ交流会。
食?桜?な1日。
スナップ写真。
アートの世界。
山はスバラシイ。
同じカテゴリー(カワゴエの日常)の記事
 ミックステイストな空間。 (2014-06-27 11:47)
 ショップスタッフ交流会。 (2012-12-13 15:16)
 食?桜?な1日。 (2010-04-18 17:30)
 スナップ写真。 (2010-03-25 19:11)
 アートの世界。 (2009-08-28 10:45)
 山はスバラシイ。 (2009-08-07 17:29)

Posted by バニグマ at 11:10│Comments(2)カワゴエの日常
この記事へのコメント
カワゴエさん、まずはおつかれさまんさです(o゚◇゚)ノ

カリモクのブラックモケットKチェアから、長いおつきあいですね。
いつも店員というより、1人のインテリア好きとして相談にのってもらったり、アイデアをもらったり、たくさんの広がりをもらいました。

まだまだ、カワゴエさんのアドバイスが欲しいことがあると思いますので、その時はよろしくお願いします。

インテリアという答えのない最高の楽しみを教えてもらって本当にありがとうございます。
Posted by しなっぴ at 2014年07月09日 21:24
しなっぴ様

コメントありがとうございます!
お電話でお問い合わせをいただいたあの日からのお付き合いですね*
覚えておりますよ~。笑

色々インテリアのお話しましたね*
私もしなっぴさんから、使い方だったり、
アイテムの組み合わせなど様々な発見があり
お部屋の変化が感じられて、毎回とても楽しくお話させていただきました。ありがとうございます*

私で良ければ、いつでもご相談ください!
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by バニグマバニグマ at 2014年07月10日 09:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。