2017年05月29日

ステンドグラスオーナメント

こんばんは。
バニラ郡山のイガラシです。

半袖になることが多くなり、夏に向けての準備が始まりました~
紫外線は夏のとても暑い時期(8月)に多いと思われがちですが、初夏の5月から7月に1番多く降り注いでいます。
ということは、今頃が一番紫外線が強いということになりますね‥
紫外線は、少量であれば私たちの身体にとっては良いもの。
ただ直射日光に当たらなくても、普段の生活だけで身体に必要な紫外線は十分取り入れられているそうです。
少なからず私はすぐ黒くなるので、メンテナンス特に頑張ります(笑)

さて、今回ご紹介したい商品はチマヨ ステンドグラス オーナメントです。
ステンドグラスオーナメント
左から
Circular panel:12,420円(税込)
Diamond panel:12,420円(税込)
chevron L:4,104円(税込)
chevron S:2,808円(税込)

ステンドグラスといえば、教会や大聖堂を浮かべる方が多いでしょうか。
窓にカラフルなガラスがいろいろな模様で組み合わさっていて、光が当たると、まるで光る絵画のような印象ですよね。
ステンドグラスは時代によって、そのデザインのスタイルや技法が異なりますが、基本的には同じで、色板ガラス(厚さ2~5mm)をカットしたものを鉛の桟と組み合わせることによって作られているそうです。
ステンドグラスオーナメント
チマヨとはネイティブ・アメリカンの伝統とパターンを織り込んだ模様。
アメリカ、ニューメキシコ州にチマヨ村という所があり、そこで織られるウールで作られた織物をチマヨというそうです。
ファッションやファブリックにも用いられやすく、男女問わず好まれているので、ミッドセンチュリー好きなあなたにもおすすめしたい商品です◎
どんなテイストにも合わせやすいので、アメリカンヴィンテージはもちろん、西海岸やスタイリッシュなお部屋にも使いやすいオーナメントだと思います。

ステンドグラスオーナメント
やっぱりステンドグラスだからこそ、光が当たる窓際に吊るしたいですよね◎
暖かくなり、窓を開ける機会も多くなりました。
風が強すぎる日は要注意ですが、そよ風に当たってキラキラ輝いているオーナメントは最高に引き立つ時。
玄関先に吊るしても素敵ですね*

お部屋にアクセントが欲しい方、物足りなさを感じている方に推奨します◎
出来れば大小様々なオーナメントを、あなたのセンスで段違いに飾って欲しいです。
同じ商品でも、光の入り方や飾り方次第でいろんな表情を見せてくれるはず*
吊るすだけだから手軽に始められますね◎


皆様のご来店お待ちしております。



ブログへのコメントお待ちしております*



------------------------------------------------

●VANILLAのInstagram更新中●
商品の魅力的な一面をお届けします!
VANILLA公式Instagram:vanilla1950
#バニラインテリアもチェック!

------------------------------------------------




VANILLA koriyama
〒963-8862 福島県郡山市菜根1-20-16 定功ビル1F
TEL:024-973-6091
FAX:024-973-6092
MAIL:shop-vk@nonversus.jp

OPEN 13:00-19:00
CLOSE 毎週火・水




同じカテゴリー(SHOP NEWS)の記事画像
ブログリニューアルします!
夏季休業のお知らせ。
d design travelで出会う旅。
【8/5・6】オープンハウスのお知らせ
デザイン・素材にこだわった雑貨②
デザイン・素材にこだわった雑貨
同じカテゴリー(SHOP NEWS)の記事
 ブログリニューアルします! (2017-08-13 18:01)
 夏季休業のお知らせ。 (2017-08-10 19:59)
 d design travelで出会う旅。 (2017-08-07 17:23)
 【8/5・6】オープンハウスのお知らせ (2017-08-04 20:06)
 デザイン・素材にこだわった雑貨② (2017-07-31 17:48)
 デザイン・素材にこだわった雑貨 (2017-07-24 17:56)

Posted by バニグマ at 18:22│Comments(0)SHOP NEWS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。