2017年06月04日
屋外でもインテリアを楽しむ。
こんにちは。
バニラ郡山のニイツマです。
昨日から姉妹店の宇都宮店では、エキシビジョン「Fully Nelson (フルリーネルソン)ジョージ・ネルソンの世界」が開催しています。初日の昨日は貴重なお話がきけるトークイベントがあったりと大盛況だったようです。もちろんトークイベント以外にも普段見ることができないアイテムが見て触れるチャンスなので、ご都合が合う方はぜひ足を運んでみて下さい。6月25日までの開催となります。
今日のブログはご紹介が遅れましたが、現在キャンペーン中のパントンチェア『サンライト』展示中です!

vitra パントンチェア サンライト:34,560円(税込)
言わずと知れたヴァーナー・パントンのデザインですね。全てをプラスチックの一体成型で作られた世界で初めてのイスと言われています。1967年の当初は素材にFRPが使われていましたが、1999年に環境を考慮してポリプロピレン製に変更、加えて2001年頃に「パントンクラシック」という形でFRPが復刻されています。
この辺りはイームズのシェルチェアに似た背景と言えますね。共にミッドセンチュリー期を代表するデザイン、そして半世紀以上経った今でも愛されています。
今回のパントンチェアサンライトは、ポリプロピレン製で屋外でもお使いいただけます。丸っと水洗いもできますし、紫外線による退色を遅らせる加工も嬉しいポイントです。ただ、あくまでも「遅らせる」だけなので、無駄な直射日光はお控えください。屋内の限りある空間では少々存在感が強めですが、屋外の開放的な空間の中で見るとちょうどよかったりします。ウッドデッキがあればよかったのですが、あいにく撤去してしまったのでお店の前で1枚。有機的な曲線はどこか人間味を感じさせますね・・・。

イームズチェア同様、見ればすぐにわかるデザイン。オシャレなお部屋写真などに写っていたりとよく見かけますよね。ですが、しっかりと座ったことはあるでしょうか?インテリア雑誌や流行のインスタグラムなどでよく見ているうちに、その座り心地さえも何となくで知ったつもりになっていたり・・・。類似品が多く出回る世の中ですし、こういったものはしっかりとその目で見て触れることが大事です。ちなみに正規品にはしっかりとヴァーナー・パントンのサインが入っています。

このパントンチェアはその美しさだけでなく、座り心地も素晴らしいものです。一体成型のフォルムから作られる座り心地は中々味わう事は出来ません。直線がないラインは体に優しくフィット。構造からもわかりますがしなりもあるので、想像以上の快適さがあります。お店で初めて座ります!という方も座り心地の良さに驚かれます。特に座面の前部分から足元にかけてのラインは膝裏のあたりもよく、快適さに繋がっています。

豊富なカラーバリエーションと、こう見えて実はスタッキングできるのも使い勝手を良くしています。現在は定番カラーが6色と今回の限定カラー「サンライト」、さらにはお子様向けのパントンジュニアもありますのでご家族で揃えてあげるのもよさそうですね!
これからの季節、庭先やウッドデッキなど屋外でもデザインを楽しみたいですよね。パントンチェアはその美しさからアートな面でもその存在感を発揮してくれます。特にサンライトはグリーンとの相性も良いので、この機会をお見逃しなく!
そしてこのパントンチェアと同じくオススメをしているのが、ご紹介済みのオールプラスチックチェア(APC)です。

vitra オールプラスチックチェア:31,320円(税込) ※写真左
こちらはジャスパーモリソンによる新作です。ヨーロッパなどで馴染みのあるクラシカルな木製のイスを思わせるフォルムですが、素材にポリプロピレンを使い、カラーも絶妙なツートンカラーにすることで現代にマッチするデザインとなっています。
パントンチェア同様屋外でもお使いいただけます。お店ではパントンチェアのデザイン性が強すぎて・・・とご相談をいただく場合もあります。こちらのAPCであれば、ジャスパーモリソンのデザイン哲学「スーパーノーマル」を表現したシンプルさから取入れもしやすいと思います!
パントンチェアもAPCもデザイナーズチェアとしては手が出しやすい価格帯です。パントンチェアと言えば名作と知られていますし、APCもこれからの名作と呼ばれること間違いなしです!
今回はキャンペーン中という事もあり、インスタグラムでもフォトコンテストも開催中です!
vitra製品が使われている店舗、カフェ、ご自宅など、お気に入りの場所で植物とvitra製品を一緒に撮影した写真を、インスタグラム、Facebookに投稿すると計12名様にプレゼントがあります!
気になる参加方法ですが、
1、vitra japanのFacebookページにいいね!もしくは、vitra japanのインスタグラムページをフォロー
2、写真の投稿の際に専用のハッシュタグ(#SECRETGARDEN #VITRA #JAPAN)をつけて投稿
普段からSNSを使い慣れている方は難しくない内容かと思いますので、ぜひ投稿してみて下さい!
パントンチェアのサンライトは8月31日までのご注文、パントンチェアサンライトを2脚以上もしくはAPCを2脚以上お買い上げで、クラシックトレーMがもらえるキャンペーンも8月31日までとなりますので、お早めにご検討ください!
ちなみにAPCとパントンチェアの定番カラーは8月31日以降もご注文いただけます。
天気が良い日はお店の外に出していますので、お散歩がてら涼みにいらして下さいね。
本日も13時よりOPENです。
皆様のご来店お待ちしております。
ブログへのコメントお待ちしております*
------------------------------------------------
●VANILLAのInstagram更新中●
商品の魅力的な一面をお届けします!
VANILLA公式Instagram:vanilla1950
#バニラインテリアもチェック!
------------------------------------------------
VANILLA koriyama
〒963-8862 福島県郡山市菜根1-20-16 定功ビル1F
TEL:024-973-6091
FAX:024-973-6092
MAIL:shop-vk@nonversus.jp
OPEN 13:00-19:00
CLOSE 毎週火・水
バニラ郡山のニイツマです。
昨日から姉妹店の宇都宮店では、エキシビジョン「Fully Nelson (フルリーネルソン)ジョージ・ネルソンの世界」が開催しています。初日の昨日は貴重なお話がきけるトークイベントがあったりと大盛況だったようです。もちろんトークイベント以外にも普段見ることができないアイテムが見て触れるチャンスなので、ご都合が合う方はぜひ足を運んでみて下さい。6月25日までの開催となります。
今日のブログはご紹介が遅れましたが、現在キャンペーン中のパントンチェア『サンライト』展示中です!

vitra パントンチェア サンライト:34,560円(税込)
言わずと知れたヴァーナー・パントンのデザインですね。全てをプラスチックの一体成型で作られた世界で初めてのイスと言われています。1967年の当初は素材にFRPが使われていましたが、1999年に環境を考慮してポリプロピレン製に変更、加えて2001年頃に「パントンクラシック」という形でFRPが復刻されています。
この辺りはイームズのシェルチェアに似た背景と言えますね。共にミッドセンチュリー期を代表するデザイン、そして半世紀以上経った今でも愛されています。
今回のパントンチェアサンライトは、ポリプロピレン製で屋外でもお使いいただけます。丸っと水洗いもできますし、紫外線による退色を遅らせる加工も嬉しいポイントです。ただ、あくまでも「遅らせる」だけなので、無駄な直射日光はお控えください。屋内の限りある空間では少々存在感が強めですが、屋外の開放的な空間の中で見るとちょうどよかったりします。ウッドデッキがあればよかったのですが、あいにく撤去してしまったのでお店の前で1枚。有機的な曲線はどこか人間味を感じさせますね・・・。

イームズチェア同様、見ればすぐにわかるデザイン。オシャレなお部屋写真などに写っていたりとよく見かけますよね。ですが、しっかりと座ったことはあるでしょうか?インテリア雑誌や流行のインスタグラムなどでよく見ているうちに、その座り心地さえも何となくで知ったつもりになっていたり・・・。類似品が多く出回る世の中ですし、こういったものはしっかりとその目で見て触れることが大事です。ちなみに正規品にはしっかりとヴァーナー・パントンのサインが入っています。

このパントンチェアはその美しさだけでなく、座り心地も素晴らしいものです。一体成型のフォルムから作られる座り心地は中々味わう事は出来ません。直線がないラインは体に優しくフィット。構造からもわかりますがしなりもあるので、想像以上の快適さがあります。お店で初めて座ります!という方も座り心地の良さに驚かれます。特に座面の前部分から足元にかけてのラインは膝裏のあたりもよく、快適さに繋がっています。

豊富なカラーバリエーションと、こう見えて実はスタッキングできるのも使い勝手を良くしています。現在は定番カラーが6色と今回の限定カラー「サンライト」、さらにはお子様向けのパントンジュニアもありますのでご家族で揃えてあげるのもよさそうですね!
これからの季節、庭先やウッドデッキなど屋外でもデザインを楽しみたいですよね。パントンチェアはその美しさからアートな面でもその存在感を発揮してくれます。特にサンライトはグリーンとの相性も良いので、この機会をお見逃しなく!
そしてこのパントンチェアと同じくオススメをしているのが、ご紹介済みのオールプラスチックチェア(APC)です。

vitra オールプラスチックチェア:31,320円(税込) ※写真左
こちらはジャスパーモリソンによる新作です。ヨーロッパなどで馴染みのあるクラシカルな木製のイスを思わせるフォルムですが、素材にポリプロピレンを使い、カラーも絶妙なツートンカラーにすることで現代にマッチするデザインとなっています。
パントンチェア同様屋外でもお使いいただけます。お店ではパントンチェアのデザイン性が強すぎて・・・とご相談をいただく場合もあります。こちらのAPCであれば、ジャスパーモリソンのデザイン哲学「スーパーノーマル」を表現したシンプルさから取入れもしやすいと思います!
パントンチェアもAPCもデザイナーズチェアとしては手が出しやすい価格帯です。パントンチェアと言えば名作と知られていますし、APCもこれからの名作と呼ばれること間違いなしです!
今回はキャンペーン中という事もあり、インスタグラムでもフォトコンテストも開催中です!
vitra製品が使われている店舗、カフェ、ご自宅など、お気に入りの場所で植物とvitra製品を一緒に撮影した写真を、インスタグラム、Facebookに投稿すると計12名様にプレゼントがあります!
気になる参加方法ですが、
1、vitra japanのFacebookページにいいね!もしくは、vitra japanのインスタグラムページをフォロー
2、写真の投稿の際に専用のハッシュタグ(#SECRETGARDEN #VITRA #JAPAN)をつけて投稿
普段からSNSを使い慣れている方は難しくない内容かと思いますので、ぜひ投稿してみて下さい!
パントンチェアのサンライトは8月31日までのご注文、パントンチェアサンライトを2脚以上もしくはAPCを2脚以上お買い上げで、クラシックトレーMがもらえるキャンペーンも8月31日までとなりますので、お早めにご検討ください!
ちなみにAPCとパントンチェアの定番カラーは8月31日以降もご注文いただけます。
天気が良い日はお店の外に出していますので、お散歩がてら涼みにいらして下さいね。
本日も13時よりOPENです。
皆様のご来店お待ちしております。
ブログへのコメントお待ちしております*
------------------------------------------------
●VANILLAのInstagram更新中●
商品の魅力的な一面をお届けします!
VANILLA公式Instagram:vanilla1950
#バニラインテリアもチェック!
------------------------------------------------
VANILLA koriyama
〒963-8862 福島県郡山市菜根1-20-16 定功ビル1F
TEL:024-973-6091
FAX:024-973-6092
MAIL:shop-vk@nonversus.jp
OPEN 13:00-19:00
CLOSE 毎週火・水
Posted by バニグマ at 11:31│Comments(0)
│SHOP NEWS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。