2016年04月21日

マルチに使える収納ボックス。

こんにちは。
バニラ郡山のニイツマです。

先ほど目の前の小学校で避難訓練があったのですが、校内放送を聞いて少しびっくりしました!
「校内の〇〇で、あぶないことがおきました」と流れていて、自分が小学校の時は火事が主な理由だったので、あぶないことって何だろう・・・と心の中で思いつつも今の避難訓練はこれが普通なのかな?と時代の流れを感じました。苦笑

さて、急なお知らせですが、レキサイト社のマルチプラーのマルチカラーが廃番になりました。
マルチに使える収納ボックス。
4,644円(税込)

店頭にある在庫で終了になりますので、気になっていた方はお早めにご検討ください。ちなみに他はホワイト、ブラック、レッド、アルミでご用意してあります!
詳しくは以前ご紹介したブログをご覧ください!

ご紹介が遅れましたが、当店HPでも取扱いが始まりましたマルチウェイミディボックスをご紹介します。
マルチに使える収納ボックス。
各色972円(税込)

メーカーはヨーロッパなどで食品輸送などの業務用折畳みボックスを製造してるAy・kasaです。
プラスチックの素材と派手さがないデザインは使う場所を選びませんね!
折畳みができ、収納したいものができたときに収納、それ以外の時はコンパクトにしまっておけます!豊富なカラーバリエーションも嬉しいポイントです◎

カラーは全部で10色。
現在ブラックのみメーカー欠品ですが他のカラーは展示中です!
マルチに使える収納ボックス。
上から、ブルー/レッド/イエロー/バニラ

マルチに使える収納ボックス。
上から、カーキ/ネイビー/コーヒー/オリーブ/グレー

インテリアで使うならKチェアの下はもちろん、同じカリモク60のリビングテーブルの下などでもお使い頂けます!
マルチに使える収納ボックス。
※リビングテーブルSチェリー

また、これからの季節はTシャツの出番も増えてきますので、仕分けするのにピッタリです。
衣類は他にも靴下や下着などかさばる物も多いですし、スタッキングすればすっきりさせることもできますよ◎
ボックス1つを組立てずにそのままスタッキングすれば蓋のような使い方もできます。

プラスチック素材なので、キッチンや洗面場など水まわりでも使えるのもポイント。
シンク下の扉の中散らかっていませんか?調味料や、ゴミ袋や洗剤などの消耗品をすっきりさせましょう!
マルチに使える収納ボックス。
キッチンまわり

マルチに使える収納ボックス。
トイレットペーパー、ティッシュなど

サイズは下記の通りです。
【外寸】幅40.0 奥行30.0 高さ14.5cm
【内寸】幅37.6 奥行27.6 高さ14.0cm
【折畳】幅40.0 奥行30.0 高さ3.2cm

名前の通り多用途にマルチに使える収納ボックスまずはお一ついかがでしょうか?
ニイツマは衣類の仕分けに購入しようか迷い中です・・・。

ぜひ店頭でもチェックしてみて下さい!
皆様のご来店お待ちしております。



新生活応援フェア『 VANILLA STYLE 』延長しました!
改めて4/1~4/30の期間お得にインテリア家具を購入できるチャンス!?


--------------------------------------------------

●VANILLAのInstagram更新中●
商品の魅力的な一面をお届けします!
VANILLA公式Instagram:vanilla1950

--------------------------------------------------



VANILLA koriyama
〒963-8862 福島県郡山市菜根1-20-16 定功ビル1F
TEL:024-973-6091





同じカテゴリー(SHOP NEWS)の記事画像
ブログリニューアルします!
夏季休業のお知らせ。
d design travelで出会う旅。
【8/5・6】オープンハウスのお知らせ
デザイン・素材にこだわった雑貨②
デザイン・素材にこだわった雑貨
同じカテゴリー(SHOP NEWS)の記事
 ブログリニューアルします! (2017-08-13 18:01)
 夏季休業のお知らせ。 (2017-08-10 19:59)
 d design travelで出会う旅。 (2017-08-07 17:23)
 【8/5・6】オープンハウスのお知らせ (2017-08-04 20:06)
 デザイン・素材にこだわった雑貨② (2017-07-31 17:48)
 デザイン・素材にこだわった雑貨 (2017-07-24 17:56)

Posted by バニグマ at 15:00│Comments(0)SHOP NEWS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。