2014年01月26日

第2弾 居心地の良い空間へ。

こんにちは。
VANILLA koriyama、カワゴエです。

前回のブログでご案内いたしました、照明の数々。
いかがでしたか?
お部屋の中に照明で、明るい暗い場所のメリハリをつけ陰影をつけると、
グッとお洒落な居心地の良い空間になりますよ。

居酒屋さんの灯りを思い出すと、暗めのお店が多いと思います。
ゆっくりお酒を嗜み、寛げる空間にはちょっとした演出が。
ご家庭でも照明の魅力を存分に活用しましょう。

お部屋全体を煌々と照らしてしまうと、頭が冴えてしまうので
ゆっくり過ごしたいお部屋では、ちょっと暗めがおススメなのです。

私も暗めのお部屋が好きなので、
「6畳に60Wの白熱球」の照明を使っていました。
家族には、昭和の部屋と言われたことも。苦笑
ですが、友人には落ち着く~と好評!!
通常白熱球の場合、6畳でしたら全体で約240Wほどの明るさが基本です。

作業したいときは、プラス間接照明で手元を照らしたり、サポートしてくれる照明も一つあると便利ですね。
お部屋によって、白熱球、蛍光球、LEDなど 使い分けるのも◎
マニュアルにとらわれず、自分好みの明るさを見つけてみて下さいね。

私も今は少し明るいお部屋なので、変更したいとウズウズ。
照明プランニング中です。

今回もまた、当店展示アイテムおススメ照明をご紹介いたします!

第2弾 居心地の良い空間へ。
イサムノグチ akari シリーズ 10,500yen~12,600yen
和紙が作り出す和みのある灯りと、イサムノグチのデザインが引き立ちます。

第2弾 居心地の良い空間へ。
レ・クリント 101C(左)37,800yen レ・クリント 172A(右)36,750yen
北欧から生まれたあかりの名品、プラスティックシートとも思えないほど美しい灯りです。
個々の美しいデザインは、空間のオブジェとしても。

第2弾 居心地の良い空間へ。
BOXY/2P 29,925yen
LEDの照明です。デスクの上などにおススメ、スタイリッシュな空間に。
当店ではアーロンチェア&BIMAKES 無垢デスクテーブル 135の上に、合わせています。

第2弾 居心地の良い空間へ。
MICHIGAN SV 21,000yen
鋼の板を合わせた照明。経年変化も楽しめるアイテムです。
工業製品を感じさせるインダストリアルな雰囲気もありつつ、モダンな印象も。
奥のアイテムは、定番人気のジェイルペンダント M メタル12,075yen

第2弾 居心地の良い空間へ。
色とりどり/チャンバーオーケストラ 3,675yen
コードがとても柔らかく、写真のように絡ませたり、
フックにかけたりと、アレンジを楽しめる照明です。
デザイナーズモノなのにお手頃な価格も嬉しいですね。

今回もいかがでしたか?
展示品以外にも、数多くのお洒落な照明を扱っておりますので、
ぜひお気軽にご相談下さいませ。



同じカテゴリー(SHOP NEWS)の記事画像
ブログリニューアルします!
夏季休業のお知らせ。
d design travelで出会う旅。
【8/5・6】オープンハウスのお知らせ
デザイン・素材にこだわった雑貨②
デザイン・素材にこだわった雑貨
同じカテゴリー(SHOP NEWS)の記事
 ブログリニューアルします! (2017-08-13 18:01)
 夏季休業のお知らせ。 (2017-08-10 19:59)
 d design travelで出会う旅。 (2017-08-07 17:23)
 【8/5・6】オープンハウスのお知らせ (2017-08-04 20:06)
 デザイン・素材にこだわった雑貨② (2017-07-31 17:48)
 デザイン・素材にこだわった雑貨 (2017-07-24 17:56)

Posted by バニグマ at 17:28│Comments(0)SHOP NEWS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。