2010年07月09日

マルチなスツール。

マルチなスツール。
こんにちは。バニグマ1号です。

先月ご紹介した、「剣持スツール」。
背もたれとひじ掛けのない、積み重ね可能なスタッキング・スツールです。

実際に見かけたことあるけど、あまりよく知らないという方も多いのでは。
昔、おじいちゃんちで見た!とか今使ってる!お店で見た!
とあちこちで発見しませんか?
というのも、1955年に製作1958年販売開始され、1990年には生産台数が100万脚を超えたスツールなんです。色んな場所・人たちに愛用されたからこそ、あちこちで見かけるのも納得です。

デザイナーは剣持勇(けんもち いさむ)さん。
日本そして世界を代表するインテリアデザイナーです。椅子やテーブル以外にも、スプーンなどのカトラリーや、灰皿もデザインしています。

あの乳酸菌飲料でお馴染みのヤクルトの容器をデザインしたのも剣持さん!!
小さい頃から素敵なデザインに触れていたのだなぁと、なんだか嬉しくなりました。長年愛され続けている形ですね。
冬にほんの少し温めて飲んだ記憶があります。ホットヤクルト。懐かしいなぁ。
これを周りに話したら、全否定されました。苦笑
チャレンジしたい方はぜひ♪ちなみに乳酸菌は死んじゃうみたいです。。。

話が脱線してしまいましたが、ここで剣持スツールのおススメポイント。
・スタッキングでき、コンパクトなフォルムは場所いらず。
・いざという時の補助イスとして。
・平なトレーを置けば、サイドテーブル代わりに。
・軽いので片手でも持ち運び可能。サクサクっと持ち運び。
・玄関先の靴掃き用のイスとして。
・デザイナー家具コレクションの一つに。
・秋田木工社製。曲げ木の美しさ。
・重ねても、並べて置いても、様になります。

マルチなスツール。
カリモク60に合わせても相性ばっちり。

マルチなスツール。
テイストを選ばす、どの空間にもぴったりです。
姉妹店Kinaru(キナル)にて♪


同じカテゴリー(SHOP NEWS)の記事画像
ブログリニューアルします!
夏季休業のお知らせ。
d design travelで出会う旅。
【8/5・6】オープンハウスのお知らせ
デザイン・素材にこだわった雑貨②
デザイン・素材にこだわった雑貨
同じカテゴリー(SHOP NEWS)の記事
 ブログリニューアルします! (2017-08-13 18:01)
 夏季休業のお知らせ。 (2017-08-10 19:59)
 d design travelで出会う旅。 (2017-08-07 17:23)
 【8/5・6】オープンハウスのお知らせ (2017-08-04 20:06)
 デザイン・素材にこだわった雑貨② (2017-07-31 17:48)
 デザイン・素材にこだわった雑貨 (2017-07-24 17:56)

Posted by バニグマ at 13:50│Comments(0)SHOP NEWS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。